SARSでバーゼルフェアに出展拒否 2003年4月16日
新型肺炎「重症急性呼吸器症候群」(SARS)の感染が世界に拡大するなか、スイス政府は、バーゼルで4月3日から始まった宝石と時計の見本市BASEL2003に香港からの参加を認めなかった。香港からは約300人が参加するために現地入りしており、不参加による損失は5000万香港ドル(約8億円)にも上るという。香港側は損害賠償請求も辞さない構えで、スイス政府と交渉している。
日本で開催される5月のIJK(神戸国際宝飾展)、9月のJJF(ジャパン・ジュエリー・フェア)への影響が心配される。


2002年のジュエリー市場規模 1兆2,300億円 2003年4月16日
JJAでは2002年のジュエリーの年間販売額は1兆2300億円との推計を発表した。
これは平成14年商業統計速報の数字と百貨店等の販売額から推計したもので、1996年からの6年間で33.3%の売上減少というショッキングな数字となっている。


プラチナインターワーク民事再生法申請 2003年3月29日
プラチナインターワーク(東京都千代田区外神田5-3-2、高坂穣社長)は3月27日に東京地裁に民事再生手続きを申請し、東京地裁から保全命令を受けた。
同社は指輪空枠大手だが、青森県のアップルドーム工場建設、東京の本社建設などバブル期の不動産投資がたたり借入金負担にあえいでいた。4月1日から営業を再開する方針。負債は約122億円と巨額なので業界に少なからず影響を与えそうだ。


タイ、コランダム処理の情報公開へ 2003年3月8日
2月19日、タイのチャンタブリ宝石協会(Chanthaburi Gem & Jewelry Association = CGA)は、コランダムに対してベリリウムを使用して色の改良を行なっていると公式に認めた。CGA の会議では、主要メンバーがツーソン宝石見本市で行なわれた会議の結果について議論し、出席した60人全員が満場一致で次の決定に賛成した。
(1) コランダムの色の改良のために行なわれる新加熱法では「るつぼ」に意図的にクリソベリルを入れていること。
(2) 協会会員は顧客に販売するに際して、旧来の加熱法と区別して新処理法を情報開示しなければならないこと。
2月24日、CGA は情報開示に当たって、N(無加工天然)、E(エンハンスメント)、T(トリートメント)という従来の3分法に A(間接的トリートメント)を加えた4分法を発表し、会員に対しては、この情報開示システムを顧客との取引きに使用するよう求め、万一違反した場合は除名することにした。
新しい4分法の詳細は次の通りである。
N Natural Unheated Corundum
E Thermal Enhancement
A Thermal Enhancement of Corundum together with Other Minerals in an Environment that ALLOWS
 Inducing of Beryllium and Other Elements into Corundum
T Treatments
このように、タイでは今後きちんと新処理法のコランダムとして販売されるようになるので、鑑別表記の問題が未解決の状態であっても、新処理法のコランダムについては旧来の加熱法と区別して販売することが求められるだろう。

 原文を読めば分かるとおり「間接的トリートメント」は意訳で、コランダム以外の鉱物と一緒に加熱することによって、ベリリウムなどの元素がコランダム中に滲入するようになってしまうような加熱法のことである。


今秋「デ・ビアス」ブランドショップ開店 2003年3月8日
世界的高級ブランドの管理会社であるLVMHとデ・ビアスの合弁会社であるデ・ビアスLVは今秋にも都内百貨店に直営のダイヤモンドショップを開店する予定。日本に浸透している「デ・ビアス」のブランドイメージをに十分に活かしてマーケティングを展開するという。








当ホームページ内の画像および文章の無断引用、掲載は固くお断りします。Copyright ©Takara Kiho. All rights reserved.